Service
サービス一覧
在りたい未来を
次世代と共創し実装する会社です
深刻な人で不足に適応するための教育・育成の変化に応えるべく、
弊社では「妄想」「構想」「実装」「育成」の4つのセクションに分けされたサービスを展開しております。
次世代視点での
サービス品質評価・事業提案
御社のサービスが「みらい世代に届くか」を、次世代のリアルな声で検証いただけます。1DAY体験型の「コープタッチ」、1か月で提案まで行う「みらい会議」など、共創型のプログラムをご用意しています。


事業開発とPRを両立する
制度の構築・運用
次世代人材による"みらい事業部"を立ち上げ、御社の未来を共に構築します。専用LP・ニュース発信によるPR強化に加え、「最高みらい責任者(CNO)」を中心とした発信体制も整備いたします。


未来を担う人材の育成
日本の未来を切り開く人材を、弊社が率先して育成しております。


Unpakcedが定義する課題
次世代のニーズが理解できない
採用がうまくいかない
(応募が来ない/現場とのミスマッチ/離職)
プロモーション・PRなどの発信が届かない
次世代向け施策に社内の人材やリソースを割けないし優先順位が低い
若年層と出会う機会がないし、探してもヒットしない
会社の魅力が適切に社外に発信できていない
少子高齢化:次世代への関心の薄れ
従来型のマッチングの限界:1人1社制・大卒新卒一括採用
ミスマッチによる高離職率:高卒37%、大卒32%
キャリア教育構造の限界:教員不足、新学習指導要領への対応
1つの予算で複数の成果が得られる、
Unpackedモデル
広報・プロモーション・事業開発・PRを“共創”で統合し、
1つの予算で複数の効果を実装します。
人材採用に課題がある場合、共創を通じて次世代のインサイトを把握しながら、
当事者と共に発信し、母集団形成いたします。

日本最高頻度の共創
✕日本最大規模の
U18コミュニティ
年間プログラム実施数
プログラム平均満足度
過去U18 参加者総数
プログラム開催拠点
年間プログラム実施数
プログラム平均満足度
過去U18 参加者総数
プログラム開催拠点
U18世代を取り巻く環境は大きく変化しており、新しい教育様式への現場の対応や、受験ニーズの変化、若い人を取り込みたい法人・行政という3社間でのニーズを、弊社は共創というキーワードで解決しております。
取引実績
創業時から年々、導入いただけるお取引様も常に増えております。
























































































人財と会社を繋ぐ
弊社では主に5段階のフェーズに分けサポートを行います。
最適な人財をスムーズにつなぎ、現代の人材不足問題に新しい対策方法を提供します。


U18の本音を知り御社のみらいを確かめる
1DAYプログラム
御社の未来について、U18世代と御社の社員様が共にワークに取り組み、資料にして発表します。議論を円滑にし、絆を深めていただくため、弊社が育成したファシリテーターを1チームに1名必ずアサインしてます。よって、世代を跨いだ交流でも議論が凍る心配がございません。

みらい世代が御社の未来を提案する
アイディアソンプログラム
1~2か月間のアイディアソンプログラムです。御社の未来に対して、みらい世代が約1か月の時間を費やし、在りたい未来を提案をいたします。

事業開発とPR・ブランディングを両立する
御社の未来をみらい世代と妄想、構想するパッケージです。みらい会議において、御社の未来までのロードマップと実行内容を決めます。その後、人材を選抜し、次世代との共創を実現します。御社専用のLPに載せてニュースリリースをし続けます。

みらい世代と共創する事業開発チーム運用
U18世代と事業を共創し続けることで、消費者の志向と事業の方向性をブラさずに事業運営ができます。コンサルタントを1名アサインすることで、U18の意見を取り入れつつ、プロのコンサルティングと並行して事業の運営が可能です。

日本最大級のU18向けキャリアイベント
弊社の原点でもある日本最大級のキャリアイベントです。
「なんとなくから卒業だ」をキーワードに、キャリアに熱狂する場所を創っております。

若者代表の選抜・育成プログラム
若者代表を選抜し、育成する日本1タフなU18育成プログラムです。みらい事業部のコアメンバーはDRAFT卒業メンバーから採用することがほとんどです。日本で一番優秀といっても過言ではない人材を育成・選抜しております。